紀州つれづれ
梅干し製造・販売の紀州石神邑スタッフによるブログです。つれづれなるままに日々の出来事を綴っていきたいと思います。
2011年
2011/11/18 日々つれづれ 梅花おばさん
ちょうど今の時期梅畑ではクモの巣があちこちに張られている普通に見れば普通のクモの巣が朝一番朝日に当たるとなにコレ!と思うほどうつくしい現象に...
記事を読む
2011/11/11 日々つれづれ 梅花おばさん
はじまりはソロギターひとつのアコーステックで青い蝶ベースがはいりやわらかな午後に遅い朝食をかわってパーカッションとで夕凪の街ピアノがはいり風...
2011/11/10 日々つれづれ 梅花おばさん
先日年でしょうか簡単な作業をセッセセッセと続けた結果肩がパンパンにそしたら今度は首すじにクリクリがアイタタアイタタあれおかしいぞ・・右かと思...
2011/11/2 紀州つれづれ 梅花おばさん
初めて梅干検定が行われました梅・梅干に関する知識度を認定する検定で効能・効果・歴史・品種など多分野にわたる梅に関する検定ですおばさんも梅博士...
2011/10/29 紀州つれづれ 梅花おばさん
大水害からまもなく2カ月まだまだ手つかずのところもありますがちょつとずつちょっとずつ前に進んでいます田辺市内の中でも災害の大き箇所に熊野(い...
2011/10/17 日々つれづれ 梅花おばさん
犬と猿は中が悪いといわれますウソ・ホント申年生まれと犬年生まれの二人の我が妹もどうやらそのホントチームらしく・・・ところがところがこんなほほ...
2011/10/14 日々つれづれ 梅花おばさん
集落へ続く道にかかる2つの橋が今度の水害で一度に落ちてしまい山周りで迂回しないと往き来きできず子供らの通学は車で送り迎えする橋げたごと流され...
2011/10/7 紀州つれづれ 梅花おばさん
ここ紀州和歌山は梅と並びみかんの一大産地です沖の暗いのに白帆が見ゆるあれは紀の国みかん船江戸は元禄嵐をものとせず紀州から江戸へ伝説の豪商紀伊...
2011/10/6 日々つれづれ 梅花おばさん
このまえの続きながらあれあれと見ている間に染井吉野も咲きだした今年は昼夜も寒暖差が大きく今日も素晴らしい秋日和事務所の窓の全開中今咲くと本番...
2011/10/3 日々つれづれ 梅花おばさん
ちかくの川にかかる橋が2か所流されたあの日の早朝近所で一人ぐらしする母親の様子を覗いてみよう川のそばの梅畑も気になるし・・・橋へつながる道の...